営業時間 平日10:00~19:00 / 土日祝9:00~18:00 定休日:火曜日

017-776-6536

新着情報

2025年01月14日

コラム

剣道の習い事に必要な道具とは?準備の方法も初心者の方に解説

これから剣道の習い事をはじめたい場合、どのような道具が必要なのでしょうか。
剣道の習い事に必要な道具や、道具の準備方法などを初心者にも分かりやすく解説します。

■剣道の習い事に必要な道具は?

剣道の習い事をスタートするためには竹刀などの基本的な道具が必要です。

【剣道の習い事に必要な道具】
竹刀、竹刀袋、剣道着(道衣、袴)、剣道の防具、防具袋、垂名札・ゼッケン、手ぬぐい・面タオル など

剣道の習い事をはじめるにあたって「どの順番で道具を準備すべきか」「どの道具を準備すべきか」は、習い事の先生に確認しておくことをおすすめします。
また、準備について分からないことがあれば、剣道の習い事の先生に相談してみましょう。

剣道の習い事の先輩や、先輩の親御さん(部活の先輩の親御さんなど)に「まず何を準備しましたか?」「どこで剣道の道具を準備しましたか?」など、尋ねてみる方法もおすすめです。

■剣道の習い事に必要な道具を準備する方法

剣道の習い事に必要な道具はどのように準備すればいいのでしょう。
剣道の道具を準備したいときはいくつかの方法があります。

・部活の顧問などに相談して準備する

剣道の習い事の道具を準備するときは、部活の顧問の先生などに相談するという方法があります。

剣道の習い事の先生によっては「懇意にしている剣道具の専門業者がある」といったケースも考えられますので、まずは相談してみてはいかがでしょう。
懇意にしている専門業者や最寄りのお店などを教えてくれる可能性があります。

・剣道の道具を扱う専門店から購入する

剣道の習い事をはじめたときは、剣道具・武道具の専門的なお店から習い事の道具を購入することも方法のひとつです。

剣道具・武道具の専門的なお店によっては通販などにも対応しています。
「初心者なので剣道具について教えて欲しい」とコンタクトを取れば、準備すべき剣道具や剣道具選びについてもしっかりサポオートしてくれます。

当店も剣道具の通販に対応していますので、ぜひご利用ください。
メールや電話などでのご相談も承っています。

・剣道の道具のサブスクなどを利用する

当店は剣道の道具のサブスクを行っています。

剣道の道具選びで迷っている。
いろいろな剣道の道具を試して自分や家族に合ったものを選びたい。
このようなニーズがある場合は、当店のサブスクがおすすめです。

https://budougu.jp/subscription/

当店の剣道具のサブスクは月額料金で新しい剣道具が試せる他、修理やメンテナンスも当店にお任せできるプランになっています。
習い事で使いたい気に入った剣道の道具が見つかったら、そのまま購入も可能です!

■最後に

剣道の習い事をはじめるときの道具選びや道具の購入なら、剣道具・武道具の専門的なお店である当店にお任せください。
当店は剣道具・武道具のお店としては珍しいサブスクも行っています。

剣道をはじめられる初心者の方をしっかりサポートしますので、困ったことがあればお気軽にあおもりぶどうぐへご相談ください!

カテゴリー